はまなこPay
はまなこPayとは、 地域限定電子ポイント「はまなこPay」は、おみやげの購入・飲食・体験・観光施設への入場など、浜名湖かんざんじ温泉エリアを旅行中にさまざまな場面で使えます。
利用者がスマートフォンの専用アプリをダウンロードし、1円=1ポイントとしてはまなこポイントをチャージしたうえで、浜松市内の加盟店に設置してあるQRコードを読み取り、利用代金をキャッシュレスで電子的に扱うものです。
はまなこPayの使い方
ポイントをチャージする方法や、ポイントを使ったお支払い方法などを説明します。
ポイントは下記方法でチャージができます。
-
-
- ポイントカードでのチャージ
-
ポイントカードを使ってチャージを行うことができます。ここではポイントカードチャージの流れについて説明します。
①ポイント獲得の選択
アプリホーム画面にある「ポイント獲得」を選択してください。
②QRコード読み取り
ポイントカードに印刷されているQRコードを読み取ってください。
③ポイント獲得の完了と金額の反映
QRコードの読取りが完了すると、ポイント獲得画面が表示されます。ホーム画面に戻って残高からチャージされていることを確認ください。
支払いの方法について説明します。
加盟店のQRコードの読み取り、金額入力を行うことで支払いを行うことができます。支払いが完了したら、お店のスタッフに画面を見せてください。
①支払うボタンをタップ
ホーム画面の下部にある「支払う」ボタンを押してください。カメラが起動して読み取り画面が表示されます。
②QRコードを読み取る
加盟店においてあるQRコードを読み取ってください。読み取ると加盟店名が表示されますので、確認してください。
③支払い金額を入力して、支払いの実行
支払い金額を入力後、画面の下部にある支払い用スライドを上下、左右にスライドして支払いを実行してください。
④支払い完了
支払いが完了したら、完了画面を加盟店スタッフに確認してもらったら支払い完了です。
この他にもはまなこPayには家計簿機能などがあります。
それぞれの機能の使い方については以下を参照ください。これらはアプリ内のホーム画面にある「使い方」からも確認できます。
健康づくりポイント
「健康づくりポイント」は、日常生活の中で健康の維持増進のために必要であると言われる「歩く」「運動する」などの身体活動を「歩数計健康アプリ」機能を導入することで推進し、運動習慣の獲得を図ることを目的とし、「はまなこPay」アプリ内の新機能として追加するサービスです。
健康づくりポイントの主な機能
1.歩数の計測、履歴管理
スマートフォンに標準搭載されている健康アプリとの連携により、歩数データを反映します。また、歩数の履歴を「年次・月次・週次」グラフで表示します。 |
2.ポイント付与機能
歩いた歩数によって、市内のはまなこPay加盟店で使えるはまなこポイントが1ポイント付与します。
|
3.イベント情報などの発信
プッシュ通知を許可してもらうと、今後、イベントなどの情報を発信していきます! |
Androidをご利用の方
始める前に
![]() |
「健康づくりポイント」では、「Google Fit」アプリで計測した歩数を利用します。
アプリがインストールされていない場合は「Google Fit」アプリのインストールをお願いします。 ※Google Fitでは「運動量を自動で記録」をオンにしてください。 |
健康づくりポイントを始める
①はまなこPayのホーム画面にて「健康づくりポイントでポイントゲット!」の画像をタップしてください。
②事前説明画面が表示されますので、内容と利用規約をご確認の上、「同意してはじめる」ボタンをタップしてください。
③Google Fitとの連携についてのダイアログが表示されますので、「許可」を選択してください。Google Fitから歩数データを取得できるようになります。
![]() |
④基本情報の入力をおこないます。
ここで入力いただいた値は今後実現を予定しているランキング機能に利用予定です。 利用の際、性別、生年月日、身長、体重は全体の傾向として利用する想定であり、個別の値を他ユーザーへ表示することはありません。 ニックネームのみ表示予定ですが、気になる方は今から匿名で利用するチェックを入れてください。 すべての情報を入力すると「次へ」ボタンが押せるようになります。 |
![]() |
⑤歩数データ(グラフ)画面が表示されたら登録完了です。
今後はアプリ起動時に歩数データを取得できるようになり、条件を達成するとポイントが付与されます。 |
![]() |
⑥登録が完了すると、ホーム画面にもその日の歩数が表示されるようになります。目標達成を目指してどんどん歩きましょう。 ※歩数データが取得できない場合は、本サイトの下の方にあるQ&Aをご確認ください。 |
iOSをご利用の場合
①はまなこPayのホーム画面にて「健康づくりポイントでポイントゲット!」の画像をタップしてください。
②事前説明画面が表示されますので、内容と利用規約をご確認の上、「同意してはじめる」ボタンをタップしてください。
![]() |
③ヘルスケアアプリとの連携についてのダイアログが表示されますので、「許可」を選択してください。
ヘルスケアアプリから歩数データを取得できるようになります。 |
![]() |
④基本情報の入力をおこないます。
ここで入力いただいた値は今後実現を予定しているランキング機能に利用予定です。 利用の際、性別、生年月日、身長、体重は全体の傾向として利用する想定であり、個別の値を他ユーザーへ表示することはありません。 すべての情報を入力すると「次へ」ボタンが押せるようになります。 |
![]() |
⑤歩数データ(グラフ)画面が表示されたら登録完了です。
今後はアプリ起動時に歩数データを取得できるようになり、条件を達成するとポイントが付与されます。 |
![]() |
⑥登録が完了すると、ホーム画面にもその日の歩数が表示されるようになります。目標達成を目指してどんどん歩きましょう。 ※歩数データが取得できない場合は、本サイトの下の方にあるQ&Aをご確認ください。 |
Q&A
お客様からよくいただくご質問やアプリの操作方法をご確認いただけます。このページはアプリ内の「ヘルプ」でもご確認することができます。
対応OS: Android6.0以上、iOS11以上
アプリのダウンロードはこちらから
お問い合わせ
はまなこPayに関するお問い合わせは、浜名湖かんざんじ温泉観光協会公式ホームページのページ上部にある「お問い合わせ・資料請求」よりお願い致します。
はまなこPay利用規約 | 健康づくりポイント利用規約 | はまなこPay プライバシーポリシー |
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。