NEWS

プレスリリース

全国初・Moneythorを採用しパーソナルレコメンド「LiFit」取扱開始 OKBアプリをバージョンアップ開発支援

~統計的アルゴリズムやAIからお金に関する”気づき”を提供~

 

株式会社フィノバレー(本社:東京都港区、代表取締役社長:川田 修平、以下「フィノバレー」)は、大垣共立銀行(頭取:境 敏幸、以下「OKB」)が2021年6月15日(火)にバージョンアップを実施した「OKBアプリ」の開発を支援しました。バージョンアップ版では、お客さま一人ひとりに寄り添った“お金との向き合い方”を提案するパーソナルレコメンドサービス「LiFiT(ライフィット)」の取り扱いを開始しています。

本サービスは、日本ユニシス(代表取締役社長:平岡 昭良)とMoneythor Pte.Ltd(CEO:オリビエ・ベルティエ、以下「マネーソー」)が共同で提供する「Moneythor」を全国で初めて採用し導入したものです。お客さま一人ひとりの家計や銀行口座における入出金の”ミエルカ(見える化)”をお手伝いし、支払い予測や高額ATM出金などをお知らせするレコメンドを通して、お金に関する“気づき”を提供します。また、OKBが保有するお客さまの取引データに加え、お客さまとのデジタルコミュニケーションから得られたデータなどもAIが分析し、パーソナライズされたレコメンドを自動配信します。お金の使い方や貯め方、殖やし方について、お客さまに自然な形でより良い選択を提示し、一人ひとりに寄り添ったお金の体力づくりをサポートします。

フィノバレーは2019年7月の初回リリース時よりOKBアプリの開発を支援しており、アプリにはアイリッジの提供するファン育成プラットフォーム「FANSHIP」が組み込まれています。今後もOKBとお客さまとのアプリを通じたコミュニケーションと中長期的な関係構築を支援してまいります。

 

「OKBアプリ」について

・アプリ紹介ページ

https://www.okb.co.jp/personal/recommend/okb-app.html

・バージョンアップ版提供開始日

2021年6月15日(火)

・今回追加された「LiFit」機能

1)家計の”ミエルカ(見える化)”

過去の平均支出と今月の支出の比較、家計簿や支出レポートをAIが自動作成する機能に加え、メモ入力・取引検索機能などでお客さまの家計や銀行口座の入出金を”ミエルカ(見える化)”します。

 

2)お金に関する”気づき”の提供

OKBが保有するお客さまの取引データをAIが分析し、公共料金などの定期的な支払い予測や、お金の使いすぎを知らせるレコメンドを配信し、お金に関するさまざまな”気づき”を提供します。

普段よりも高額なATM出金のお知らせや、スマホ決済・電子マネーへのチャージ額をお知らせするレコメンドなどで、安心・安全に取引いただける仕組みも提供します。

3)お金の体力づくりをサポート

家計の節約チャレンジや、節約できたお金を活用した資産運用シミュレーション、誕生日をきっかけにした貯蓄チャレンジなど、ゲーム感覚で楽しみながら挑戦できるレコメンドを通じてお金の体力づくりをサポートします。

 

・新画面一覧

・支出画面 ・タイムライン画面
過去平均と比べた今月の支出や、カテゴリごとの支出をチェックできます。 取引明細にメモを入力したり、キーワードから過去の取引をカンタンに検索できたりします。

 

・レコメンド一覧画面

OKBが保有するお客さまの取引データや、お客さまとのデジタルコミュニケーションから得られたデータなどをAIが分析し、パーソナライズされたレコメンドを自動配信します。

 

アプリダウンロードページ

appstore googleplay

 

Moneythorとは

「Moneythor」は、統計的アルゴリズムやAI(機械学習)を用いて、金融機関が保有する膨大な取引データからお客さまの消費パターンや資産状況を自動で分析し、口座残高の低下予測アラートや家計節約のアドバイス、余剰資金を活用した資産形成の促進など、最適なコンテンツをあらゆるデジタルチャネルに自動配信できるサービスです。

 

FANSHIP(ファンシップ)とは

「FANSHIP」は、顧客を優良顧客へと育成し売上・利益を最大化するファン育成プラットフォームです。顧客のオンライン行動履歴とオフライン行動履歴、CRMデータを取得・分析して結び付きの強さ(ファンレベル)ごとにセグメンテーションでき、分析後は、自社アプリでの施策に加え、LINEを通じたコミュニケーションが有効な顧客にはLINE公式アカウントでのプッシュ通知やOne to Oneトーク等での施策も可能です。金融機関での導入事例も多く、メガバンクを始めとして約50の機関をご支援しています。

https://www.fanship.jp/

 

本件のお問い合わせ
アイリッジグループ 広報担当
TEL:03-6441-2325
E-Mail:pr@iridge.jp

一覧に戻る