NEWS
プレスリリース
2021.06.10
アクアコインでICチップ内蔵リストバンドとカードを使用したタッチ決済体験を6月10日から開始
~セキュリティの高い非接触決済環境を検証~
株式会社フィノバレー(本社:東京都港区、代表取締役社長:川田 修平、以下「フィノバレー」)は、フィノバレーが提供するデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」を利用した、千葉県木更津市を対象とする電子地域通貨「アクアコイン」において、2021年6月10日から9月30日の期間で、木更津市富来田地区在住の主に高齢者を対象としたタッチ決済体験が実施されることを発表します。
タッチ決済体験の概要
2018年10月より君津信用組合、木更津市、木更津商工会議所の3者が連携し普及を推進しているアクアコインは、2021年6月1日現在、利用者数(アプリインストール数)16,375ユーザーとなっています。しかし、スマートフォンを持っていないと利用できない仕様となっており、特に高齢者の利用割合が低くなっています。そこで今回、木更津市域内でも特に高齢化が進行している「富来田地区」において、ICチップを活用した誰でも簡単に決済を行える「タッチ決済」を体験いただき、その成果を取りまとめることで、今後の活用に向けた環境整備を行います。
スマートフォンを使用しないタッチ決済の方式としては、二次元コードの印刷されたカードを店舗側が読み取る方式などもありますが、別途暗証番号を設定し毎回入力しなくてはならない点や、複製による偽造がしやすい点などが課題となっていました。タッチ決済体験においては、この点から、セキュリティやUX(ユーザーエクスペリエンス)の視点で優位性のあるICチップを使ったタッチ決済方式が採用されました。
タッチ決済体験の詳細
実施期間 | 2021年6月10日〜9月30日まで |
タッチ決済体験協力者 | 20名程度 |
タッチ決済体験で使用するデバイス | アクアコインに対応したICチップを内蔵する ①リストバンド ②カード ※①②何れかでのタッチ決済が可能 |
タッチ決済体験協力店舗 | 木更津市富来田地区の5店舗 ※ふくちゃんバス、セブン-イレブン下郡店、中村医院、アサヒ薬局馬来田店、道の駅木更津うまくたの里(2021年6月9日現在) 協力店舗は加盟店向けアプリ搭載のAndroid端末にてICチップを読み取る。 |
上:店舗での決済イメージ / 下:ICチップ内蔵リストバンドとカード
タッチ決済体験では、アクアコインに対応したICチップを内蔵するリストバンドとカードを体験者に提供し、体験者には協力店舗にていずれか好きな手段でタッチ決済を体験していただきます。リストバンドやカードへのアクアコインチャージは君津信用組合窓口で行えます。富来田地区におけるタッチ決済体験協力店舗は5店舗で、協力店舗は加盟店向けアプリ搭載のAndroid端末にてICチップの読み取りを行います。
今後の予定
2021年夏に実証事業第2弾として、民間企業(移動販売事業者)との連携も視野に入れた事業展開を検討しています。フィノバレーでは今後も、電子地域通貨を通じたさまざまな課題解決を行ってまいります。
アクアコインとは
アクアコインは、君津信用組合、木更津市、木更津商工会議所の3者が連携し普及を推進している、スマートフォンアプリ上で利用できる電子地域通貨です。2018年10月に商用化を開始し、ボランティア活動等に対するポイント付与を通じた地域コミュニティ活性化への活用をはじめ、デジタルプレミアム商品券の発行、3者職員の給与日に合わせた自動チャージの実施など、行政との連携においても国内で初めての試みを多数実施しています。2021年6月1日時点で加盟店数669店舗、アプリインストール数16,375件となっています。
https://www.kisarazu-aquacoin.com/
本件のお問い合わせ
アイリッジグループ 広報担当
TEL:03-6441-2325
E-Mail:pr@iridge.jp