NEWS

プレスリリース

市民のSDGsやボランティア活動への貢献をスコアリング 木更津市行政ポイント「らづポイント」運用開始

~電子地域通貨を軸とした ”市民総出のまちづくり” を目指す~

株式会社フィノバレー(本社:東京都港区、代表取締役社長:川田 修平、以下「フィノバレー」)が提供する電子地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」を利用した、木更津市域を対象とする電子地域通貨「アクアコイン」(発行者:君津信用組合、本社:千葉県木更津市、理事長:宮澤 義夫)は、2019年5月5日(日)より、木更津市(市長:渡辺芳邦)が導入する「木更津市行政ポイント制度」(以下「らづポイント」)の運用を開始します。

 

らづポイントは、木更津市の定める対象事業(市民活動団体や国、県、市等が主催するもの)に参加した場合に付与され、アクアコインの加盟店で利用できます。法定通貨では評価されにくいボランティア活動等の「価値」を数値化し、ポイントとして付与することで、行政主導のまちづくりから、市民と行政のパートナーシップによるまちづくり、市民参加による協働のまちづくりへの変革を推進します。

初のらづポイント付与は、5月5日に木更津駅西口で開催される食のイベント「木更津ナチュラルバル」にて、My食器、Myお買い物袋の持参者に200らづポイント配布を予定しています。今後は運用状況を見ながら、対象事業を順次展開する予定です。

 

らづポイント×ナチュラルバル詳細

日時 2019年5月5日(日)11:00~17:00
場所 JR木更津駅西口広場(木更津レンタカー跡地)
らづポイント獲得方法 My食器、Myお買い物袋を持参された方に、初回配布記念として200らづポイントを配布いたします。
※おひとり様、一日一回限りとさせていただきます。

 

今後の対象事業(予定)

・協働のまちづくり活動支援事業(市民活動団体)への付与
・内港清掃活動(ボランティア)参加者への付与
・オーガニックシティセミナー参加者への付与
・公園施設寄附等
・男女共同参画フォーラム(講演会)参加者への付与
・就労支援・移住定住推進事業参加者への付与  など

 

本件のお問い合わせ

アイリッジグループ 広報担当
TEL:03-6441-2325
E-Mail:pr@iridge.jp

一覧に戻る